なぜ建物診断が必要なのか?

REASON

建物診断により各部分の劣化状況を把握できるため、劣化の度合いを鑑みた工事の優先順位で予算編成をすることができます。建物診断を大規模修繕の計画段階に実施すれば、より精度の高い工事計画の立案が可能になります。

各種調査・診断メニュー

MENU

事前調査

事前調査

建築の竣工図面や修繕履歴等、マンション様で保管されている資料の確認を行います。

目視・打診検査

目視・打診検査

マンション共用部を隅々まで巡回点検し、劣化部分の写真撮影、記録を行います。
外壁等については打診棒という検査器具を用い、打撃時の反響音の差異により仕上材料の浮きの有無を確認します。

仕上げ材付着力試験

仕上げ材付着力試験

外壁タイルや塗装の下地に対しての付着力を測定する検査です。検査機器を取り付け、引張圧力を加え資材が剥がれた際の数値の測定を行います。この結果、例えば塗膜付着力が著しく低い場合は、既存塗装の上に塗り重ねることが施工上リスクとなりますので、塗膜剥離した上での再塗装を検討する必要があります。

シーリング物性試験

シーリング物性試験

窓サッシや外壁目地に施工されているシーリング材の劣化状況を検査する試験法です。
健全なシーリング材には弾性がありますが、劣化すると硬化する特性を利用した方法で、現場から採取したシーリング材を特殊な形状にカットし、検査機器で破断するまで引っ張ります。破断時の数値でシーリング材の劣化度合いを確認できます。

コンクリート中性化試験

コンクリート中性化試験

コンクリート内部の補強鉄筋は、コンクリートのアルカリ性により酸化から保護されています。経年劣化によりコンクリートがアルカリ性から中性へと変化するとその保護機能が減退し、内部鉄筋の錆びによる爆裂現象などの劣化症状がみられるようになります。この検査では、建物のコンクリートの一部をサンプルとして抜き取り、試験薬を塗布することで中性化の進行度合いを確認します。

ドローン点検

ドローン点検

高性能ドローンを使用し、目視確認の困難な勾配屋根等の点検を行います。ドローンには赤外線カメラも搭載しております。

赤外線カメラ診断

赤外線カメラ診断

外壁等のタイルやモルタル等の浮き・剥離を測定する検査法です。仕上げ材に浮きが生じると、できた空間内の空気が日光によって温められるため健全な部分より温度が上昇します。
この温度変化を赤外線カメラによって検知し、外壁の劣化状況を確認します。

建物診断の流れ

FLOW

ヒアリング、見積提出

マンション管理組合様と面談・ヒアリングさせていただき、建物の状況等の共有を行います。
診断内容のご要望を伺ったうえで、お見積もりを提出いたします。

事前調査(予備調査)

竣工図面を確認し、調査資料として控えを取らせていただきます。タイル付着力調査を実施する場合は、仮復旧用のタイルがマンションに保管されているか確認します。

建物調査診断

事前に点検作業の広報文をマンション掲示板等に掲示のうえ、点検作業にお伺いします。当日は施錠されている屋上等へ立ち入りを行いますので解錠をお願いします。

診断報告書提出

診断結果をまとめ、報告書として提出させていただきます。

建物診断 お問い合わせ

CONTACT

建物診断のお問い合わせは下記フォームにご入力ください。
内容によりご返信できない場合や、返答までに日数を要する場合がありますのであらかじめご了承ください。

    必須 お名前
    必須 ふりがな
    必須 メールアドレス
    必須 お電話番号
    必須 郵便番号
    必須 住所
    任意 画像ファイル(最大3MB)
    ※写真や図面等がある場合は、アップロードしていただけますと対応がスムーズです。
    必須 お問い合わせ内容詳細

    ページトップへ